着物で結婚式を挙げたい!イマドキの和装結婚式
結婚式といえばウェディングドレスが定番ですが、日本の伝統文化である着物を着こなしての和装結婚式も憧れますよね。
今回は和装結婚式について、基本知識と最近のトレンドを交えてご紹介します。
目次
着物が着られる和装結婚式の種類
基本的に、教会で行う結婚式以外のスタイルであれば着物で和装結婚式が挙げられます。
キリスト教では花嫁がウェディングドレスを着て結婚式を行うなと定められているため、教会では着物の結婚式ができないのです。
人前式
宗教はまったく関係ありませんので好きな衣装・場所で挙式が可能。着物で結婚式をあげたいカップルが最も手軽に行える挙式スタイルと言えるでしょう。式場によっては和装に合わせて会場の雰囲気や食事を変更できることもあります。
ぜひ一度相談してみてください。
神前式
雰囲気にこだわるなら気品溢れる神社での挙式が最もオススメです。
白無垢または色打掛がよしとされています。なお神前式は神社だけでなく、ホテルや結婚式場の神殿でもOK。神社は格式が高ければ高いほど高所に建てられ石段や階段が多いもの。
ご高齢のゲストにも配慮するなら、安全に移動できるホテルや式場での挙式も検討を。
仏前式
式場はお寺か両家の自宅が一般的。原則的に和装とされているため、新婦は白無垢が基本です。なお市川海老蔵・小林麻央夫妻も仏前式で挙式しています。
仏前式の最大のメリットは、費用が安くすむことです。
チャペルや神前式より比較的安く結婚式が挙げられます。
白無垢のレンタル代や着付け費用はウェディングドレスより高額になるものの、それを差し引いても仏前式の方が安いようです。
和装結婚式はどこでできる?
基本的に教会以外ならどこでもOKです。
結婚式はウェディングドレスで挙げたいけど、披露宴のお色直しには着物を着たいという花嫁もいるでしょう。着物NGの披露宴会場はほとんどありません。どうしても教会で挙式したいけど着物も着たいカップルは、披露宴で着物姿を披露してはいかがでしょうか?
和装結婚式が行える代表的な場所をいくつかご紹介します。
- 神社
- お寺
- ホテル
- 結婚式場
- 日本庭園
- 重要文化財
- 料亭
- 自宅
場所によっては和装が合うように作られているところもあります。
美しい日本庭園や木造建築を取り入れた式場は、チャペルとは全く違う雰囲気を醸し出し、日本の伝統文化を思い起こさせてくれますよ。
和装結婚式の流れ
和装結婚式も一般的な結婚式と比べて際立った違いはありません。ただし着物の着付けやお色直しに時間がかかります。和装結婚式ではウェディングドレスに比べて準備時間が必要なことを念頭においておきましょう。
ヘアメイク・着付けを行います。
挙式の3時間前には会場入りして準備を始めましょう。
2.挙式場へ
両家、ゲストも集合し、親族の紹介や挙式の案内を聞きます。
3.挙式
式場にて挙式と写真撮影をします。
挙式はだいたい30分程度です。
4.披露宴会場へ
親族とゲストは披露宴会場へ移動。
新郎新婦はお色直しをして会場入りします。
5.披露宴
3時間程度の歓談と交流を楽しみます。
2次会があればこの後に続きます。
花嫁が着られる和装
白無垢
綿帽子や角隠しをつけて頭の上から足の先まで白一色の衣装は最も人気の高い和装スタイルです。白色は「夫となるあなたの色に染まります」という意味を暗示しています。
もともとは武家社会の花嫁衣装として誕生し、その後日本女性の憧れの婚礼衣装となりました。白無垢は生地も刺繍も白一色。白地に金銀の刺繍が入ったものは、白地の打掛として別衣装とみなされています。
色打掛
白無垢以外の打掛はすべて色打掛と分類されます。白無垢とは違い色や柄を選べる楽しさがありますね。また披露宴でドレスを着たい花嫁にもオススメです。挙式で角隠しを合わせ、披露宴では髪をおろしてドレスに合わせたヘアアレンジが施せます。
引き振袖
江戸時代から武家や裕福な町人の婚礼衣装として人気があり、現代まで引き継がれてきました。今でも未婚女性の第一礼装とされています。最も人気が高いのが黒引き振り袖です。黒は「他の色には染まりません」という意味を暗示しており、白無垢と同様に婚礼への覚悟を表しています。
新和装
着物に洋風の装飾やオーガンジー素材などを取り入れた、和洋の魅力を融合させた新しい和装の婚礼衣装です。ピンクやブルーなどの淡い色合いが大人気!
洋髪に髪飾りを添えたヘアアレンジとのコーディネートがオススメです。着物の気品と洋装の可愛らしさを両立させ、花嫁を美しく際立たせてくれます。一般的に着物はかっちりした印象を与えますが、新和装はフワッとやわらかい印象になります。
提供:TAKAMI BRIDAL Costume(タカミブライダル)公式HP
花嫁の美しさが引き立つ和装結婚式でのヘアスタイル
文金高島田
現代でも和装結婚式の定番ヘアとして愛されています。文金高島田を結うためにはかなり多くの髪量が必要なため、カツラをつける花嫁も。ですが髪の長い女性なら、ぜひ地毛で結ってみてほしいものです。
新日本髪
日本髪は大変美しい髪型ですが、完成までに時間がかかるのがデメリットでした。新日本髪はワックスやスプレーを使って結い上げる時間を短縮したヘアスタイル。地毛でも結えるオススメの髪型です。
洋髪も人気急上昇中!
着物や髪の長さに合わせていろんなヘアスタイルが楽しめます。お色直しにドレスを着る時も洋髪なら楽チンですよ。洋髪にする際は、髪にボリュームのある髪飾りをつけるとベター。お顔に目線が集中しますし、和装にも合います。さらにお色直し時のヘアアレンジもしやすく一石三鳥のスタイルです。
花婿の和装は2種類
花婿の和装は紋付羽織袴が一般的です。
羽織袴にも柄によって2種類に分けられます。お好みの色味と柄を選んでくださいね。
着物の紋は通常その家の家紋を入れますが、レンタル衣装では誰でも使える「通紋」が入っています。レンタル衣装に家紋を入れたい場合は「家紋シール」を使用しましょう。
黒五つ紋付羽織袴
洋装におけるモーニングやテールコートにあたります。
黒色に染め上げた絹織物の羽二重に、背中と両袖の後ろ、両胸元の5カ所に白で家紋を染め抜いています。袴は最高級生地である仙台平の縞柄が一般的です。白無垢の花嫁には黒五つ紋付羽織袴が合いますね。
色紋付羽織袴
グレーや紺などの色味から選べるのが特徴。準礼装のため厳格な神社やお寺では着用NGのところもあるようです。事前にチェックしておいてくださいね。色打掛や新和装の鮮やかな装いに合わせやすい衣装です。
和装結婚式における着物のレンタル料金は?
着物のレンタル料金はウェディングドレスよりも少し安く設定されているところが多いようです。その代わり着付け料金が10万円〜かかるため、費用の総額はウェディングドレスよりも少し高めになります。
- 白無垢→10〜20万円
- 色打掛→20〜60万円
- 引き振袖→15〜30万円
- 新和装→10〜30万円
- 紋付羽織袴→平均10万円
演出方法も和装で!オススメの披露宴の演出
獅子舞
年始のお祝いなどで見かける獅子舞は、新しい門出にぴったりの演出です。獅子舞に頭を噛まれた人は邪気を食べてもらえると言われています。厄払いや無病息災祈願・幸福を招く獅子舞は老若男女から喜ばれるでしょう。
和太鼓演奏
披露宴に余興を詰め込まずゆっくりと食事を楽しむスタイルも良いですが、そんなときでもバックミュージックがあればさらにおしゃべりに花が咲きますよね。和装結婚式にぴったりのバックミュージックとして和太鼓演奏はいかがでしょうか?和太鼓から奏でられる力強い演奏と、生演奏ならではの迫力が披露宴を華々しく彩ってくれるでしょう。
鏡開き
大きな樽を割る鏡開きもゲストの度肝を抜く魅力的な演出ですね。お酒が飲めないゲストが多いなら、樽の中身を小包装のお餅に変更するなどすればOK。2人の門出を祝うにふさわしい演出です。ケーキカットの代わりにしても良さそう。
おにぎりに入刀!?
ウェディングケーキの代わりに大きなおにぎりに入刀はいかがでしょうか。おにぎりカットはしゃもじで日本らしさを強調します。
ふだんから食べているおにぎりも、しゃもじ入刀でインスタ映え間違いなし♪外国人や高齢のゲストにウケそうな演出です。
だるまの目入れ
大きなだるまや、だるま型のケーキに目を入れる演出です。日本らしさ満載で、ゲストにも楽しんでもらえます。縁起の良いだるまケーキで幸せをお裾分けしましょう♡
まとめ イマドキの和装結婚式でふたりの思い出を鮮明に♡
和装結婚式は日本古来より伝わる由緒正しい結婚式です。
最近では新和装や洋髪とのコーディネートなど、和装ならではの気品や高潔さはそのままに、時代にあった形に変化してきています。
ぜひ和装結婚式で日本独特の美しさや雅を感じながら、2人の永遠の愛を誓ってくださいね。
2020年11月9日