結婚式に使える写真が少ない!今からでも間に合うカップル写真の撮影ネタを紹介

結婚式を挙げるとなると、絶対に必要になるもの、それは「おふたりの写真」です。ウェルカムボードを作成したり、おふたりの馴れ初めをプロフィールムービーにまとめたり、何かとおふたりの写真が必要になるのが結婚式。

今回は、なかなかおふたりで一緒に撮影した写真がない!どうしよう!とお悩みのカップルさまへ、今からでも間に合う撮影ネタなどについて解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
結婚式におけるおふたりの写真の使い道

写真ってそんなに必要なの?
と思う方のために、ここでまず、結婚式のどのような場面でおふたりの写真が必要になるのかを整理しておきましょう。先に使い道がわかっていれば準備すべき写真のテイストもイメージしやすくなるはずです。
ウェルカムボードに使用する
パーティ会場の入り口などに設置するウェルカムボード。必ずしも写真を使用する必要はありませんが、おふたりの素敵なお写真をベースにしたボードはオリジナリティもばっちりでおすすめ!
お写真は割と大きく使用するため、ゲストの印象にも強く残ります。素敵なお写真とオシャレなデザインで、ぜひこだわりのウェルカムボードを作ってみましょう。
待合スペースのデコレーションに使用する
どの式場にも必ずゲストの待合スペースがあります。ここにはおふたりの思い出の品や、ふたりらしさを感じさせるアイテムなどを展示してデコレーションするのが通例。
お写真をたくさん飾ったり、デジタルフォトフレームにまとめて随時スライドショーとして再生したりするカップルさまも多くおられます。
ペーパーアイテムに使用する
結婚式のペーパーアイテムといえば真っ先に思い浮かぶのが招待状。この招待状のデザインを写真付きのものにするカップルさまもたくさんいらっしゃいます。
また、席次表やドリンクメニューなどのペーパーアイテム以外に、プロフィールブックを作成されるカップルさまが急増中。プロフィールブックとは、おふたりの紹介文や馴れ初めのストーリーをまとめた数ページにわたる小冊子のようなデザインのものです。
ゲストの中には、新郎さまもしくは新婦さましかご存知ない方も多いでしょう。プロフィールブックを作成することで、おふたりのことをより深く知ってもらえるのがメリットでもありますよ。
ムービーの素材に使用する
最も多くの写真を使用するのがムービー作成。結婚式ではオープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールなどのムービー上映が定番です。
これらのムービーは事前に撮りだめた写真を使用して作成する必要があるため、あらかじめたくさんの素材を用意しておく必要があります。
式場の大画面で上映されるムービーは、多くのゲストの印象に残るもの。だからこそ、ここはぜひ素敵な写真で完璧に作り込みたいところですね。
素敵なムービーをリーズナブルに、かつスムーズに手間なく作成したい!

そんなカップルさまにはぜひLcmアトリエにご依頼ください。数多くのデザインからお好みに合わせて選択可能、おふたりにピッタリのムービーが完成します。
挙式までのお日にちが迫っているカップルさまもまだまだ間に合う可能性大!
ぜひこちらからサンプルムービーを視聴いただき、お問い合わせいただけますと幸いです。
おすすめのプロフィールムービー『絵空-esora-』
今からできるカップル写真の増やし方
さて、それではここからは肝心の「どうすれば素敵な写真が今から増やせるのか」についてその問題を解消していきましょう!
すでに結婚式の日取りが決まっており、これから当日までそれほど期間が残されていないカップルさまにも検討いただけるたくさんの選択肢を紹介していきます。ぜひ取り入れてみてくださいね。
前撮りをする
少々ありきたりな提案ではありますが、結婚式で素敵なカップル写真をたくさん披露したい!というカップルさまにはまず一番におすすめしたいのが前撮りです。
理由はなんといっても写真そのもののクオリティです。素敵なスタジオやロケーションでプロが撮影する前撮り写真は、素人が撮影したものとは比較にならないほど完成度が高いのが特徴。
ムービー作成時にも、前撮り写真を入れることで完成度は一気に高まりますよ。ただし注意点としては、撮影からデータ納品までの期間が長くかかるケースが多いこと。結婚式までの期間があまり残されていない場合は、ムービー作成やウェルカムボード作成に間に合わなくなる可能性も高いため、あらかじめしっかりと確認しておきましょう。
撮影を目的とした旅行を計画する
あまりにもおふたりで撮影した素敵な写真が足りない!そんなおふたりには近場でも良いのでちょっとした小旅行を計画してみるのもおすすめです。日程調整が難しい場合は日帰り旅行でも十分。大切なのは素敵なロケーションでのツーショットが撮影可能なこと。
普段はあまり写真を撮らないおふたりなら、今回に限ってはしっかりとたくさんの写真を残すことを意識しましょう。簡単に使用できて安価な三脚などはオンラインショッピングなどで簡単に手に入ります。ぜひ準備万端にして出かけてみてくださいね。
日常生活の中でお互いを撮影する
結婚式で使用する写真だからといって、非日常的で素敵なものばかりでなければならないわけではありません。普段のおふたりの様子が垣間見える日常の一コマを撮影してみるだけでも十分に素材を増やすことが可能です。
たとえば料理をしている新婦さまを新郎さまが撮影したり、新郎さまが仕事にでかける様子や身支度を整えている様子を新婦さまが撮影したり‥。
一枚だけではインパクトに欠けるような写真でも、たくさんの日常写真をうまく繋げることで、おふたりらしさの詰まった素敵なムービーやスライドショーが完成します。
友達に撮影を依頼する
おふたりのツーショット写真は意外と見つからないケースが多いでしょう。セルフィーばかりになり、上半身やお顔のアップのみで変わり映えしない写真ばかりがスマホにどっさり‥。なんてケースも珍しくないはずです。
そんなときには、ぜひお友達を交えて遊びに行ってみてはいかがでしょう。あらかじめ写真を撮影したい旨を伝えておけば、きっと協力してくれるはず!日頃から仲良くしているお友達と一緒に過ごす時間なら、おふたりもリラックスしていられるので、自然な笑顔のお写真がたくさん撮影できますよ。
まとめ
結婚式を予定しているのにおふたりで撮影した写真が圧倒的に少ない!となるときっと焦ってしまいますよね。ですが、まだまだ方法はたくさんあるはずです。
今回紹介した方法を参考に、今日からでもおふたりの写真を増やしていきましょう。あまり考えすぎず、まずは数を増やすこと。質にこだわりすぎると変に身構えてしまい、自然な笑顔が撮影できない可能性も高くなってしまいます。
日常生活の中にも案外たくさん撮影シーンは隠れているもの。慣れるまでは少々大変かもしれませんが、ぜひ日頃からたくさんおふたりで写真を撮ることに慣れていきましょうね!
2025年4月20日