冬の結婚式に向けて準備!ゲストが心も体も温まるおもてなしアイデアを一挙紹介

冬の結婚式に向けて準備!ゲストが心も体も温まるおもてなしアイデアを一挙紹介
吹き出し

季節はもうまもなく冬!というわけで、今回は冬の結婚式を予定しているカップルさまへ向けて、ゲストに喜ばれるおもてなしアイデアを紹介します。
寒い中足を運んでくれる大切なゲストのために、粋なおもてなしグッズを用意して喜んでもらいましょう。
ここで紹介するアイデアのほとんどは、どの式場でも問題なく持ち込むことができるものばかり。ぜひ参考にしてみてくださいね。

冬の結婚式でゲストのストレスになることって何?

結婚式ゲスト
ゲストに喜んでもらうためには、まずゲストの困りごとから考えていくのが良いですね。ストレスになる要因を事前に考え、それぞれを軽減できるように先回りしましょう。

冬の結婚式がゲストにとってややストレスになりやすい理由としては、以下の3つが挙げられます。

  • 寒い中の移動
  • 交通機関が乱れやすい
  • 荷物が増えがち

それぞれについて簡単に解説します。

寒い中の移動が大変

冬の結婚式に招待されたとき、ゲストがまず思うこと。それは「寒いのに移動するの面倒だな」ということかもしれません。確かに、寒い季節の外出は少々厄介、着る服に悩みますし、なにしろ寒いだけでちょっと億劫に感じてしまうものですよね。
結婚式では、さまざまな場所からゲストが足を運んでくれるわけですが、やはり移動は結構負担になるもの。季節の良いときなら「少し歩こうかな」と思える距離でも、タクシーに乗りたくなる方もきっと多いはずです。

雪などで交通機関が乱れやすい

また、冬の時期は雪の影響などで、交通機関のダイヤが乱れやすくなります。そのため、電車や路線バスで移動しようと計画しているゲストが、当日になって時間通りに到着できないなどのトラブルも増えてしまいがち。
天候ばかりは予測ができませんが、そのようなトラブルが起こり得ると認識しておく必要があるでしょう。

脱いだコートなどで荷物が増えがち

会場に到着した瞬間にコートを脱ぎ、そのコートを持ち歩くなどの時間は、ちょっとした負担になりやすい要素です。
特に、移動する過程ですでに暖房の効いている電車や、寒い屋外を行ったり来たりしているため、コートの着脱にも疲れてしまい、到着した段階で疲れ果ててしまうなんてこともあるでしょう。

ゲストのストレスを軽減するためのアイデア

冬の結婚式
では、どのような工夫をすることで、寒い時期の結婚式に参列するゲストのストレスや負担を軽減することができるでしょう。
ここでは、先ほど解説したさまざまなストレスを少しでも軽減するためのアイデアを紹介します。

結婚式場までの送迎バスを手配する

多くの場合、結婚式場がよほど駅から近くない限りは、式場までの送迎バスを手配することが可能です。
契約内容により、「送迎バス1台までは無料」など、もともとプランに組み込まれているケースも少なくありませんが、できるかぎり多くのゲストがバスに乗れるよう、本数を増やすのもおすすめです。
ご年配の方や親族のためだけにバスを手配する方も多いのですが、冬の結婚式では、通常以上に移動の負担がかかってしまうため、多少費用がかかるとしてもバスの手配やタクシーチケットの手配をおこなうようにしましょう。

クロークの広さを十分に確保する

レストランウェディング専門の式場などは特に、クロークの広さがあまり大きくないケースが多々ありますが、冬の結婚式では十分なスペースを確保することが必須です。
全てのゲストが厚手のコートを預けるとなると、結婚式の人数によってはかなりのスペースを要します。またゲストが預ける可能性のあるものはコートのみならず、バッグなど他のアイテムも考えられるため、十分なスペースがあるかを慎重に判断することが大切です。

引出物は後日配送する方法を選択する

披露宴が終わった後で2次会へ移動するゲスト、遠方の自宅へと向かうゲスト、さまざまかと思います。ですが何にしても寒い中の移動ですので、できるだけ荷物は少ない状態であることが望ましいといえます。
近年では、引出物を後日ゲストの自宅まで配送するシステムがとても人気。このシステムを採用することで、ゲストは結婚式当日の移動時に重い引出物を持ち回る必要がなくなります。
たしかに、結婚式当日に何もお渡しできないことに違和感を感じる方もまだまだ多いでしょう。ですが、後日配送する引出物のシステムはゲストの評判が大変よいため、安心して取り入れてみてくださいね。

心も体もほっこり温まるおもてなしグッズを準備

冬の結婚式
さて、ここからは結婚式場にぜひ用意しておきたい、冬の結婚式ならではのおもてなしグッズについて紹介します。
「さすが⚪︎⚪︎さん!気が利いてるなぁ」とゲストを感動させる、そんな素敵なおもてなしグッズです。ぜひ積極的にご自身の結婚式でも用意してみてくださいね。

バリエーション豊富なウェルカムホットドリンク

ゲストが到着した際には、少しの間待っていただく時間が必ず発生します。このときにウェルカムドリンクを用意するのは一般的ですが、冬の結婚式にはひと工夫加えたいところ。
ホットチョコレートやホットワイン、温かい緑茶など、ホットドリンクをバリエーション豊富に揃えてみましょう。特に、ホットワインは体の芯から温めてくれるため、とてもおすすめですよ。

プチギフトにほっかいろ

ゲストが会場を後にする前に、ほっかいろをプチギフトとしてお渡しするのもおすすめです。このとき、ラッピングには少々こだわってみましょう。すぐに開封しやすく、それでいて見た目もオシャレなラッピングがベストですね。

オシャレで可愛いブランケット

披露宴会場やチャペルはしっかり暖房が効いていることが多いものの、出入り口に近い場所に待合室がある場合などは、そのスペースがやや寒くなりがちです。
このように式場の敷地内で、ゲストが使用する箇所のなかに寒くなりそうな場所がないかを事前に確認しましょう。それらの場所には自由に使用いただけるレンタルブランケットを用意しておくととても喜ばれます。
ブランケットはデザインも可愛くてオシャレなものを選ぶと、コーディネートの一部のように見せてくれるので、統一感を崩さないのも嬉しいポイントですよ。

お料理の〆にうどんやぜんざい

冬に食べたいものといえば、やはり温かいものに限ります。結婚式のお料理はフルコースで決まった流れになりますが、ある程度のアレンジは常に可能です。
たとえば、コース料理の終わりに〆として、温かいミニサイズのうどんやお茶漬け、もしくはデザートにぜんざいをつけるなどはきっと交渉次第で実現可能です。ちょっとした温かいものをプラスするだけで、ゲストの満足度はきっと上がりますよ。

まとめ

冬の結婚式はゲストにとって少し大変です。ですが、少しの工夫や配慮によって、ゲストのストレスや負担は軽減することができますよ。
また、他の季節とはまた違う、ロマンチックで大人っぽい雰囲気が味わえるのも冬の結婚式の醍醐味。しっかり準備して、おふたりもゲストも楽しめる素敵な結婚式を叶えましょう。

結婚式で使用するプロフィールムービーやオープニングムービー、エンドロールの作成にお困りではないですか?Lcmアトリエでは、リーズナブルな価格で高品質なムービー作成をおこなっております。気になる方はぜひサンプルをご視聴いただけますと幸いです。

冬の魅力とクリスマスの楽しみを取り入れた
期間限定のプロフィールムービーをご紹介

おしゃれ可愛いプロフィールムービー制作|Lcmアトリエ

2025年11月17日