結婚式の招待状をDIYしよう!手作りでも安っぽく見せないポイントとは

結婚式の招待状をDIYしよう!手作りでも安っぽく見せないポイントとは

結婚式はとても重要な一大イベント。招待状もオリジナリティを出して盛り上げたいところですよね。
けれどオリジナリティを出すために手作りしても、何の予備知識もないととっても安っぽいものになってしまうかもしれません。
結婚式の招待状は、ゲストの手元に残る最初のおもてなしです。
届いたゲストに喜ばれるような、ステキな招待状を作りたいもの。

吹き出し

そこで今回は、結婚式の招待状の役割や手作りするポイントについてご紹介します。

1.結婚式の招待状の大切な役割

結婚式の招待状とは、2人の結婚式の日時や場所を知らせる案内状のことです。
また結婚式に招待したいゲストの出欠を確認する役割もあります。
現在の結婚式は結婚する2人がゲストをお招きして、おもてなしをするという認識が大きいですよね。
そのため、差出人は2人の連名にする場合が多いようです。

2.結婚式の招待状を手作りする前の注意点

招待状を作り始める前に、何点か注意しておくことがあります。
これを怠ると後々トラブルの原因になりますので、面倒がらずに確認しましょう。

ポイント

持ち込み料を把握する

式場によっては招待状に持ち込み料が発生します。

相場は1つあたり200-500円程度。100人に招待状を送るなら50,000円程度の持ち込み料がかかる場合も。
質問者
ペーパーアイテムは絶対持ち込み料なんてかからないはず!

と決めつけず、担当のプランナーに事前に確認して、持ち込み料を把握しておきましょう。

作成する時間が取れるか考える

ペーパーアイテムは手作りしやすいと考えがちですが、意外と手間と時間がかかるものです。
下記の「招待状の手作りのしかた」を読んでみて、招待状の送付最終期限に間に合うだけの時間が取れるかを逆算してみてください。

発送前までに結婚報告を

何も知らないゲストの元に、急に結婚式の招待状が届いたらビックリしてしまいますよね。
招待状を発送する前に、全てのゲストに結婚報告をしておきましょう。
また、受付や余興をお願いする場合は結婚報告と同時に依頼し、招待状の中に再度お願いするメッセージを同封してください。

3.招待状の手作りのしかた

具体的に招待状を手作りする流れをご説明します。

招待状

結婚式6ヶ月前:招待リストを作る

招待状を送る人のリストを作ります。
新郎新婦それぞれで作成し、後から合算しましょう。
その際、招待状を手渡しする人や受付などをお願いするためふせんを同封する人などにチェックを入れておくと、
同封物のモレがないか後で確認しやすいですよ。

結婚式4ヶ月前:同封物を決める

招待状の封筒の中に入れるものを決めます。
基本的に必要なものは以下の通りです。

  • 招待状の本状
  • 返信用ハガキ
  • 会場の案内図
  • 挙式案内状

主賓挨拶や受付などを依頼する人には、さらにふせんを同封します。
結婚式に引き続き披露宴に参加してもらいたいゲストには、また別のふせんが必要です。
会場案内図や挙式案内状などは式場で準備してもらえるか確認を。

プラス@
今、プレ花嫁さんたちが注目している<<ウェディングタイムライン>>も一緒に同封すると、おしゃれ度UP!!

結婚式当日の流れをイラストで分かりやすく記した紙で、招待状と一緒にゲストに送ったり、受付で渡したりするアイテムです。

ウェディングタイムライン

結婚式4ヶ月前:文面を考える

基本的な文面は以下の通りです。

  • 頭語(結語とセットで使う決まり文句)
  • 時候の挨拶
  • 結婚式や披露宴のご案内
  • 出席のお願い
  • 結語
  • 差出日(○月○日吉日)
  • 差出人(新姓か旧姓かも添えて)
  • 結婚式の日時・開始時刻・会場
  • 返信期限

結婚式を行うタイミングが入籍後の場合は入籍日を、出産後の場合は子どもの誕生日と名前を
時候の挨拶の後に必ず記載しておきましょう。

結婚式4ヶ月前:デザインを決める

②で決めた同封物一つずつに対してデザインを決めます。
デザイン力に自信のある方は全て1から作成してセンスが溢れる招待状を作成して。
それほどデザインができないという方は、ネット上のテンプレートを使ってみましょう。
(下記参照ください)

結婚式3ヶ月前:材料を揃える

必要な材料を購入しましょう。
主に必要なものは以下の7種です。

  • 招待状用の紙(表紙・中紙)
  • ふせん用の紙
  • リボンやシールなどの装飾品
  • 封筒
  • 返信用ハガキ
  • 慶事用切手
  • 会場案内

返信用ハガキと慶事用切手は郵便局で、会場案内は式場で手に入れましょう。
そのほかは文具店や東急ハンズなどで購入できます。
失敗してもいいように、多めに購入しておきましょう。
特に気をつけたいのが招待状用の紙。
ネットで購入して「思ったより安っぽい!」なんて残念なことにならないように、店舗でしっかり手触りなどを確認してから購入するのがオススメです。

結婚式3ヶ月前:データを作成する

パソコンなどで印刷用のデータを作成します。
誤字脱字や忌み言葉が使われていないかなどチェックして。
忌み言葉とは縁起が悪いとされている言葉で、例えば「別れる」「返す」「去る」「おしまい」などが有名です。
句読点(、や。)も「切れる」「終わる」との意味合いを持つため、極力使用を避けましょう。

【例】
・ぜひご出席をお願いいたしたくご案内申し上げます

・ぜひご出席をお願いいたしたく ご案内申し上げます

結婚式2ヶ月前:印刷・手書きする

データをそれぞれ印刷します。
用紙に対して斜めに印刷されていないか、にじんでいないかなど1枚ずつチェックしましょう。
封筒の宛名は手書きが良いとされていますが、印刷でも問題ありません。
ゲストの宛名を間違えると不快を買ってしまいます。
似たような漢字や間違えやすい名前は事前に本人に確認を。

【例】
(めぐみ)恵 惠
(わたなべ)渡辺 渡部 渡邊 渡邉

結婚式2ヶ月前:作成物を封入して閉じる

封筒を入れる向きが決まっています。
最後の瞬間までマナーをわきまえた招待状作りを心がけて。
基本的には「封筒の宛名の方向と同じ向きに招待状を入れる」。これさえ守ればOKです。

横書き封筒+横書き招待状
封筒と招待状の上下が同じ向きになるよう入れる

招待状

横書き封筒+タテ書き招待状
封筒の右側に招待状の頭が来る向きで入れる

招待状

タテ書き封筒+横書き招待状
封筒の上側に招待状の左側が来る向きで入れる

招待状

タテ書き封筒+タテ書き招待状
封筒と招待状の上下が同じ向きになるよう入れる

招待状

結婚式2ヶ月前:切手を貼り郵便窓口へ

慶事用切手を貼り、窓口に持っていきましょう。
ポストに投函しても良いのですが、切手が料金不足だと相手に届かず戻ってきてしまいます。
ですから念のため郵便局窓口に出すことをオススメします。
もし切手料金が足りなかった場合は、不足分を追加で貼るのは縁起が悪いとされNGです。切手を買い直すようにしましょう。
なお招待状の発送は結婚式当日の2ヶ月前までに。
これ以上遅くなるとゲストに予定が入ってしまうかもしれません。出欠の確認も遅れてしまうので、必ず2ヶ月前までに発送を!

4.安っぽく見せないためのポイント

せっかく時間と手間をかけて作ってはみたものの、安っぽくなってしまったら悲しいですよね。

吹き出し

ここでは手作りの招待状を安っぽく見せないためのポイントをご紹介します。

手作りの招待状

手作りキットを使う

手作りする上で最も安全な方法は「招待状の手作りキットを購入する」ことです。
キットの内容は招待状用の用紙や返信用ハガキ、ふせん用紙、封筒など。
注文した後は招待状とふせんの文面、宛名を印刷するだけでOK。
プロが考え抜いたデザインだから、カワイイものからゴージャスなものまで目移りしちゃいそうです。
オススメの手作りキットを一部だけご紹介します。

FARBE
デザインもサポートも抜群。購入者限定テンプレート無料ダウンロード付き。

手作りキット
loading

Blue&White
その名のとおり、青と白を基調としたデザインで清楚感を演出。

手作りキット
loading

テンプレートを使う

ネット上には招待状用の無料テンプレートが何種類も配布されています。
ステキなテンプレートをダウンロードして招待状の見栄えをランクアプ!
Word形式の無料テンプレートサイトを2つご紹介します。

Mikiseabo
驚くほどおしゃれでカワイイ無料テンプレートサイトです。30種類以上から選べてワクワクドキドキ♪

テンプレート
loading

Kamizukan
シンプルで見やすいデザインの無料テンプレートです。文面のテンプレートも無料で配布されていて便利。
シンプルにまとめたい人はこちらで決まり!

テンプレート
loading

良い紙を使う

紙質にはこだわって、少し値が張っても良い紙を使いましょう。
紙質で結婚式の期待感が変わると言っても過言ではありません。
郵便受けに入っていたらドキッとするような紙を選んで、ゲストに喜んでもらいましょう。
オススメの用紙はキュリアス紙です。
キュリアスIRやキュリアスメタルなどの種類があります。
高級感のある素材ですので、結婚式の招待状にピッタリです。

キュリアス紙

季節感を演出する

結婚式の時期に合わせて季節感を取り入れてみましょう。
春は桜、夏は海やひまわり、秋は紅葉や落ち葉、冬は雪の結晶や雪だるまなど。
季節感を取り入れることで、招待状自体の出来栄えを感じさせない工夫をしましょう。

ひまわり招待状

送る相手によってデザインを変える

友人にはカジュアルな招待状を送りたいけど、会社の上司にはちょっと安っぽく見えるかも…
そんな時は思い切って、ゲストによりデザインや素材を変えるのもアリです。
手間はかかりますが、ゲスト一人一人のことを考えたカップルとして認められることでしょう。

最後に.2人らしいこだわりの招待状でゲストの期待感を高めよう

大切なゲストに2人の結婚式のお知らせをする招待状。
パソコンと少しの知識があればカンタンに個性的な招待状を手作りできます。
式場に依頼するより手間はかかりますが、そのぶん2人らしさが詰まった招待状になりますね。
安っぽく見えないように注意しながら、2人だけのオリジナル招待状を作ってください。

この記事を書いた人
Kotomi Higuchi
Kotomi Higuchi
はじめまして♡卒花嫁の樋口琴美です。好きな事はカフェ巡り 、コーヒー。元ウェディングソムリエアンバサダーの経験を活かし、プレ花嫁さんに情報発信できるよう頑張ります!

2020年4月22日