結婚式場はいつ決めるのがベスト?当日までのスケジュールを解説!

結婚式場はいつ決めるのがベスト?当日までのスケジュールを解説!

結婚が決まったら、結婚式のことや新婚旅行、新居など決めることが一気に増えてしまうもの。中でも結婚式の準備は何から始めれば良いのかわからず、困ってしまいがちです。

質問者
国内・海外のウェディングに10年携わった経験から、結婚式場を決めるタイミングについて解説します。
結婚式の準備にはどのくらいの期間がかかるのか、当日までどのように準備が進むのかなど、お役立ち情報が満載!
これから結婚準備に取り掛かるカップルさまの参考になれば幸いです。

結婚式場を決めるのは1年〜半年前がベスト

結婚式準備
まず、最初に結論からお伝えすると、結婚式の1年〜半年前には結婚式場が決まっているのがベストです。
なぜなら、結婚準備には最低半年の期間を見ておくのが無難だからです。

極端な話、3ヶ月間でも結婚式の準備を整えることは可能ですが、やはりいろいろなことを慌てて決めざるを得なくなるためおすすめできません。

質問者
では、早ければ早いほど良いのでは?

と思う方も多いかもしれませんが、多くの結婚式場では予約開始を1年前と設定している場合が多いため、それ以上早く予約を取ることはできません。(もちろん式場によってはまれに1年半前から予約OKのところもあります)

以上の理由から、結婚式場を決定するのは結婚式からさかのぼって1年〜半年前くらいがベストと覚えておくと良いでしょう。

結婚準備ってなんでそんなに時間がかかるの?

結婚式準備に半年間の期間を要すると聞くと、一体何にそんなに時間がかかるのか不思議に思う方も多いのではないでしょうか。

結婚式準備に長い期間を要するのは、決めることがとにかくたくさんあるからです。
結婚準備

  • ウェディングドレス(カラードレス・和装)
  • 前撮りをするかどうか
  • 披露宴のお料理のランク
  • ブーケのデザイン
  • テーブルコーディネート
  • 招待ゲスト
  • 招待状のデザイン
  • 席次表と席札のデザイン
  • 披露宴中のBGM
  • アルバムのランク
  • プロフィールムービー、エンドロールなどの有無
  • 引出物
  • プチギフト

上記は一例ですが、本当にたくさんのことを決定しなければなりませんし、さらにはその中に手作りや持ち込みのものがあれば、手配や作成にも時間を要します。

特に、プロフィールムービーオープニングムービー、エンドロールなどを手作りしようとお考えの場合は、思った以上に大変な作業になってしまうため要注意。
かといってオーダーすると高額な費用がかかるのも難点です。

吹き出し

ここでちょっと宣伝!!

オシャレで高品質のウェディングムービー作成なら、Lcmアトリエにぜひご依頼ください。式場に直接申し込む場合と比較するとかなりリーズナブルなお値段で素敵なムービーができちゃいます。
なんとそのお値段、9,800円(税別)から!!
たくさんのムービーがあるので、見ているだけで参考になるかも!

というわけで、準備することが山積みの結婚式。だからこそ早めに式場を決定し、ゆっくりと心に余裕を持って準備を進めていただくことが大切です。

結婚式準備のスケジュール

ここからは、どのタイミングでどの準備を進めていくのか、全体的なスケジュール感を把握していきましょう。
結婚式プラン

式場決定〜結婚式4ヶ月前

結婚式場を決定してから、担当プランナーとの打ち合わせが始まるまでの期間です。
多くの場合、プランナーとの打ち合わせは結婚式の3〜4ヶ月前から始まります。
では、この期間に何ができるのかというと、大きく2点です。

  • 衣装決定
  • 招待ゲストのリストアップ

上記の2つは思いのほか大仕事!

ですがとても大切な部分でもあるので、じっくり時間をかけて準備しましょう。
結婚式準備
式場が半年前に決まっていれば、これらの決定に2ヶ月〜3ヶ月かけることができます。
忙しいカップルなら、このくらい期間があると理想的。
特に女性の憧れ、ウェディングドレスは決定するまでに何度もドレスショップへ足を運ぶことも少なくありません。
また、気に入ったドレスが予約ですでに埋まっているという状況を避けるためにも、早めにドレス選びを始めるのが無難であると言えます。

結婚式3〜4ヶ月前

この時期になると結婚式場での打ち合わせがスタートし、いよいよ実感も湧いてきます。
担当プランナーとの打ち合わせはおおよそ2時間程度が平均的。

ここでのメインテーマは主に招待状について。

招待状
結婚式の招待状は2ヶ月前を目処に発送するのが通例で、返信期日を1ヶ月前に設定します。
つまり、結婚式の3〜4ヶ月前には、招待客の選定が済んでおり、招待状のデザインや宛名書きをどうするかなどについて詳細を詰めていく段階に入っていくわけです。

他にも、お料理のランクについて、フラワーコーディネートの費用についてなど、一通り説明を受けるのがこの時の打ち合わせ。
ただ、多くの場合これらを決定するのは2回目の打ち合わせのときです。

結婚式2ヶ月前

プランナーとの2回目の打ち合わせでは、ありとあらゆることを決定していきます。

  • お料理のランク
  • アルバムの種類
  • ムービーの発注をするかどうか
  • 挙式や披露宴中の演出
  • 全体の進行

などが決まっていくのがこの打ち合わせです。
また、この段階でのビッグイベントと言えば「席次決め」ですね。

席次表を作成するために、ゲストの配席を決めていくことになるのですが、ここで苦戦されるカップルさまがとても多いです。

「この人とこの人はとなりがいいよね」
「部長と課長なら部長を上座にしなきゃ」

など、配慮すべきことが山ほどある席次決めは、とても大変!
あらかじめたっぷり時間を確保しておくのはもちろん、招待状を発送した直後から少しずつイメージしておくのがおすすめです。

結婚式1ヶ月前

結婚式1ヶ月前
この頃になると招待状の返信がおおよそ出揃っている段階。
二人の結婚式に、誰が出席してくれるのかがわかり、お料理や引出物を手配する個数も確定していきます。

1ヶ月前の打ち合わせでは

  • お料理の最終決定
  • アルバムやムービーなどの決定
  • 席次表の完成
  • 引出物の個数決定
  • 余興や演出の決定

など、ほぼ全てのものが決まっていくイメージ。

このあとの最終打ち合わせでは、最後の最後で欠席者が出るなどの最終個数変更などをするだけとなるため、基本この打ち合わせで一旦全てが決定します。

結婚式2週間前(最終打ち合わせ)

結婚式
ここでは、発注したものの最終個数変更や、当日の流れの確認が行われます。

最終打ち合わせは何かを決めるための打ち合わせというよりも、確認と最終見積もりのお渡しのために行われるもの

また、この頃にドレスショップにて最終フィッティングに行き、サイズなどが変わっていないか、きちんとドレスがピッタリと体に合うかを確認します。

特に、マタニティウェディングの場合は心配になるのがドレスのサイズ。
ですが、ウェディングドレスは後ろの紐で調整するタイプのものが多いため、最後にドレスが合わない!ということは案外あまり起こらないので心配しすぎる必要はないでしょう。

結婚が決まったらまっ先に式場見学をスタートしよう

式場見学
結婚式準備の流れが大まかにつかめたところで、もう一度最初のお話に戻りますが、式場は早めに決定する方が絶対に良いと言いきれます。

結婚式準備を超特急で進めるのは非常に大変ですし、ストレスもかかります。
何よりも、一生に一度の大切な結婚式に関わることは、ゆっくり気持ちに余裕を持って決めていくに越したことはありません。

また、結婚式場はたくさんありますが、第一候補の式場で、お二人の第一希望の日取りや時間帯で結婚式を挙げるためには、なるべく早く予約をしておく方が安心。
特に、人気の結婚式場は予約が早いうちに埋まってしまいがちです。

余裕を持って早めに式場見学の予約を入れ、後悔のないよう式場決定を行いましょう!

まとめ

今回は、結婚式場をいつ決めるべきか、そして結婚式準備のスケジュールについて細かに解説しました。
たくさん決めることのある結婚式。

そのどれもが、お二人はもちろん参列してくださるゲストの方にとっても非常に重要なことばかりです。
慌てることなく心穏やかに結婚式準備を進めるためにも、ぜひ早め早めの行動をおすすめします。お二人の結婚式が、素晴らしいものになりますように!


この記事を書いた人
Mayumi Nishino
Mayumi Nishino
こんにちは!元ウェディングプランナーの西野真由美です。
国内・海外ウェディングに10年携わり、その後フリーライターへ転向しました。これまでの経験を活かし、これから結婚式を挙げるすべての方に向けて、お役立ち情報を発信しています!
あわせて読みたい
loading
あわせて読みたい
loading

2023年3月7日