ウェディングブーケの選び方!美しいウェディングブーケでドレスをもっと引き立てよう!

ウェディングブーケは花嫁のウェディングドレス姿に花を添える重要なアイテムです。でも、どんなブーケがウェディングドレスに合うのかわからならなければ、決めるのが難しいアイテムでもありますよね。

目次
1.ウェディングブーケの選び方しだいであなたのドレスがもっと引き立つ
普段着でもトップスとボトムスの形や、色味の相性を考えたりしますよね。
ウェディングブーケもそれと同じこと。ウェディングドレスに合うブーケを選択することで、見た目の印象がガラリと変わります。
最も重要なのはブーケの「形(シルエット)」。
この点をおさえて、あなたの結婚式をもっとステキなものにしましょう。

2.ウェディングドレスから考える相性の良いブーケのシルエット
ブーケも様々な形がありますが、実は基本のシルエットがいくつか存在します。あなたのウェディングドレスから相性の良いブーケのシルエットを探してください。
なおブーケトスを行うなら、トス用のブーケを別で用意するのがおすすめです。トスのブーケは列席者用、式用のブーケは結婚式終了後にもドライフラワーなどにして記念に残せます。
ブーケのシルエット一覧
特徴 丸くてかわいい・お花を半円形に集めた丸いブーケ。可愛らしい印象。

特徴 ティアドロップ型・涙のしずくに似た形のブーケ。どんなドレスにも合わせやすい。

特徴 流れる優雅さ・縦長のラインが特徴的なブーケ。格調高く大人っぽい。

特徴 シャープな美しさ・三日月のようなカーブを描いたブーケ。ドレスをよく見せたい時に縦にして持つと○。

特徴 ありのままのスタイル・数本のお花を茎から束ねただけのブーケ。カジュアルなパーティに映える。

特徴 大輪の花弁で豪奢に・花びらをプリザーブドに加工し、何重にも重ねて作られたブーケ。見た目は一つのお花なので非常に豪奢に見える。

特徴 個性的で列席者の目を釘付け・持ち手にプリザーブドフラワーを巻きつけたブーケ。まだ珍しいので列席者の目に留まりやすい。

出典→https://www.weddingbouquet.jp/
出典→https://airaka.net/


Aラインドレスに合うブーケ
かわいい印象のAラインドレスには「ラウンド」や「オーバル」がおすすめです。
優雅さや大人っぽさを演出したいときは「クレッセント」でシャープな印象を出しましょう。

プリンセスラインに合うブーケ
まさにお姫様のようなプリンセスラインのドレスには「オーバル」や「キャスケード」がおすすめ。
かわいらしさを演出するか、大人っぽさを出すかでブーケのシルエットが決まります。

ベルラインに合うブーケ
腰から下が鐘(ベル)のような上品なドレスには次の3つ。
かわいらしさなら「ラウンド」、上品さを醸し出すなら「クレッセント」、個性幻想的な演出をするなら「リース」です。

マーメイドに合うブーケ
体のラインが強調され、女性らしさが全面に出るエレガントなマーメイドドレスには、ドレスの邪魔をしないブーケが好印象。
「クラッチ」や「メリア」のブーケに、ドレスの引き立て役になってもらいましょう。

ひざ丈ドレスに合うブーケ
若々しく元気な印象のひざ丈ドレス。動きやすく足元に注目されやすいのが特徴的ですね。
花嫁が動くたびにスカートが揺れるので、流れやすいブーケはNG。お花に動きの少ない「メリア」がおすすめです。

和装に合うブーケ
日本の伝統とも言える和装。白無垢の他に「和装っぽいドレス」も最近人気ですね。
比較的かっちりとした和装と相性が良いのは、やはりかっちりとした見た目のブーケ。
「ラウンド」「メリア」、ゴージャスさを出すなら「クレッセント」がおすすめ。
3.ウェディングブーケに人気のお花一覧
シルエットだけでなくお花の種類もブーケの印象に影響します。
かわいい花材でキュートに、大輪を使ってゴージャスにと、様々な見せ方ができますよ。
ウェディングブーケは白でなくちゃダメと思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。ピンクや赤のブーケで純白のウェディングドレスを引き立てるのもOK。
あなたの雰囲気やドレスの形で色味とお花の種類を選んでくださいね。
それではウェディングブーケに人気のお花の一部をご紹介します。

色味:白・ピンク・赤など
ブーケの花材の代表といえばバラ。色味も豊富で一年中手に入ります。どんなシルエットにも程よくマッチするので、非常に使いやすい花材です。
色味:白
「純潔」などの花言葉を持つカサブランカは結婚式にぴったりの花材と言えます。大輪の美しい姿で存在感のあるブーケが作れます。キャスケードブーケに最適です。
色味:白・ピンク・イエローなど
スッキリとした印象のカラーは清楚さや洗練さを演出してくれます。かわいいだけじゃツマラナイと思う個性派の花嫁は是非カラーにチャレンジしてみて。
色味:白・ピンク・オレンジなど
元気な印象のガーベラ。花持ちが良いので長時間でも安心して使えます。かわいらしい雰囲気を出したい花嫁におすすめ。
色味:白・ピンク・紫など
大人の魅力を醸し出してくれる花材です。白は神聖なイメージに、紫はエレガントな印象にと色味でイメージが非常に異なります。
4.カラードレスを引き立たせるブーケの選び方
これまで純白のウェディングドレスと相性の良いブーケについてお伝えしてきました。
お色直し後のカラードレスにもそのドレスに合ったブーケを持ちたいもの。カラードレスと一緒にブーケも変えて、おしゃれを楽しんでみて。
ピンクのドレス
カラードレスで最も人気の高いピンクのドレスには、同系色のブーケがおすすめ。ドレスと同化しないように濃淡を調節したり、紫など濃い色を少し取り入れて。

赤のドレス
鮮やかな印象の赤のドレスには、白とピンクの淡いブーケがおすすめ。ドレスの印象を引き立ててくれます。逆に青や緑、濃い赤はキツい印象になるため避けましょう。

ブルーのドレス
爽やかなブルーのドレスには青と白でまとめたブーケがおすすめです。上品な印象に仕上がりますよ。黄色やオレンジのブーケも○。かわいらしくまとまります。

グリーンのドレス
個性的なグリーンのドレスには黄色やオレンジのブーケが相性抜群。
春の野原の暖かさをドレスとブーケで演出しては。

紫のドレス
大人っぽい紫のドレスには白とピンクのブーケで統一感アップ。白だけで作ったブーケはドレス全体が引き締まります。ピンクが混ざったブーケは柔らかさが加わり、しなやかな大人の印象をプラスできます。

イエローのドレス
元気なイエローのドレスにはオレンジのブーケがよく合います。ドレスよりも濃いオレンジで元気感や若々しさを出しましょう。

5.おしゃれ花嫁を演出!ブーケと合わせるこだわりアイテム
ドレスとブーケ以外にも花嫁を美しく彩る小物アイテムがたくさんあります。おしゃれな花嫁はブーケと合わせたコーディネートで、結婚式をもっと華やかに美しく。
小物はレンタルしなくても手作りで十分。小さいからそれほど目立たず、安っぽくも見えません。
ヘッドパーツ
ティアラからのヘアチェンジにヘッドパーツを着けてみて。大きめのお花を刺せばアクセントに、花かんむりを乗せればふわふわしたキュートな印象になります。お花の持ちの心配のないアートフラワーやプリザーブドを利用して。

リストレット・アームレット
手首や二の腕をお花で飾ればそれだけでおしゃれ度アップ。ドレスの雰囲気も変わるので、お色直しの演出にも効果大。

チョーカー
顔まわりの印象をガラッと変えてくれるおすすめ小物です。リボンやお花の色をブーケと揃えれば統一感のあるおしゃれな印象に。

6.結婚式が終わった後も美しく飾ろう。ブーケの保存方法
結婚式が終わったらブーケはもう使うことはありませんよね。だからと言って引き出しにしまうこともできず、結局捨てるしかない…なんて諦めていませんか?ウェディングブーケは一生に一度の結婚式での大切な記念品です。結婚式後のブーケを長く楽しめる工夫をお伝えします。
ドライブーケ
ドライフラワーでブーケを作って起き、そのままの姿でインテリアの一つにしてしまうのがドライブーケです。
ブーケをディスプレイケースに入れ、美しい姿を部屋に飾れます。いつまでの「結婚式の感動」が蘇る一押しの方法です。業者に加工を依頼すると結婚式後1ヶ月程度で完成です。

押し花
ブーケを押し花にして額縁にいれて飾る方法です。
ブーケのお花を一つ一つ押し花にする作業は根気が要りますので、業者にお願いする花嫁も。業者にお願いすると結婚式後2ヶ月後には完成します。ドライブーケよりも場所を取らないので、飾るスペースを考えずにすみますね。

挿し木
ブーケになったお花に水を与えると、まだ成長する個体もあります。お花を鉢や一輪挿しに入れ替えて育てましょう。ブーケだったお花が育っていく様を見るのは感動すること間違いありません。
7.予算別!ウェディングブーケの準備のしかた
ウェディングブーケは結婚式の大切な一部ですが、かけられる予算は花嫁一人一人異なりますよね。ウェディングブーケを準備する方法は大きく3つ。
「業者に作成を依頼」
「レンタル」
「手作り」
です。
予算ごとに、ウェディングブーケの準備方法をご紹介します。
〜1000円
百円ショップで手作り
百円ショップの造花を購入し、形を揃えて束ねればウェディングブーケの完成です。安いので失敗しても何度でも作り直せます。今の造花は遠目にはそれとわかりづらいクオリティですし、生花でないので結婚式当日のお花の持ちを気にする必要もありません。
〜1万円
ブーケのレンタル
専用キットで手作り
〜3万円
ブーケの外注
レンタルと同様、持ち込み料がかからないか式場に事前確認必須。
3万円〜
結婚式場の提携業者に手配
少しお金がかかっても良いブーケを手に入れたいなら結婚式場にお任せして。
関連記事
2020年3月23日